これ興味ある?
私は2019年10月から、つみたてNISAを始めました。その状況の報告です

ブログネタとして月1報告していこうと思いますけどね!
※2020年10月4日現在の情報となります。
目次[表示]
投資全体状況

+47,859円
つみたてNISAの状況
2020年9月状況

+46,579円
年別状況

投資信託詳細

投資信託を2つだけ買っています。
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
この2つです。
2019年は、
楽天・全米株式インデックス・ファンドを25万
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を15万
という配分で購入していました。
2020年は、
楽天・全米株式インデックス・ファンドを15万
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を25万
という配分で購入していく予定です。

なんでか?なんとなくです。
投資信託の状況
楽天・全米株式インデックス・ファンド

実質投資額 | 387,100円 |
評価額 | 417,554円 |
トータルリターン | 30,454円 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

実質投資額 | 315,500円 |
評価額 | 331,625円 |
トータルリターン | 16,125円 |
特定口座
投資信託
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

楽天クレジットカードで引き落としの上限50,000にするために購入。
※楽天クレジットカードだと1%の楽天ポイントがつくためです
国内株式
REITを3つ購入

配当金っていうのを体験したかった&この3つ買えば毎月配当金もらえるサイクルになるから。

配当金状況

まとめ
長期投資なので一喜一憂するものではなく、老後資金としてためてる意味が強いです
このまま、つみたてNISAの年間40万円枠は使い続け、状況に応じて、投資額を増やしていきたいと思います。